*記事内にプロモーションが含まれています。
副業としてブログを始めてみたいけど、どうしたらいいのかわからない。。
サラリーマンの方で、副業のため 暗号資産 ブログを始めたいと思われる方いませんか?
ブログの中でも、何を書いたらいいのかわからない。。
そんな方には、 暗号資産のブログがおすすめです。
この記事を読めば、暗号資産のブログを始めることができます。
暗号資産ブログを始めた理由
私が暗号資産ブログを始めたきっかけは、適応障害による休職でした。。
私がブログを始めたのは、2021年9月でした。
サラリーマンとして、生きていくのが辛くなり、副業としてブログ運営を始めました。
そんな私は、現在ブログのおかげで、今7桁稼いでいます。
2022年9月の発生報酬は、約187万円/月でした。

完全未経験の私が、0の状態から暗号資産ブログをどのように始めたのか、をまとめたのが当記事です。
何故 暗号資産ブログがおすすめなのか?
ブログの内容は暗号資産がおすすめです!

ブログの主な収益は広告収入です。
ブログに広告をはり、その広告を通して”広告主”が収益を得た場合、ブログ作成者にフィードバックされます。
これを成果型報酬(アフィリエイト)と言います。
広告主は証券会社から旅行会社等様々です。その中でも高単価の収入を得らえるアフェリエイトのジャンルが" 仮想通貨取引会社"なんです。
理由は3つあります。
- 高単価なアフェリエイト収入
- 暗号資産の使用用途の増加
- 暗号資産口座の伸びが期待される
高単価なアフェリエイト収入

暗号資産取引所の大手の場合、1件の成果が数千円~1万円と高単価となっています(2021年12月時点)。
条件としてはウェブ口座開設申込日から入金まで完了すれば、アフェリエイト収入が発生する比較的簡単な要件です。
されに他の広告主と比べて高い金額です。
少額を積み上げるのもいいですが、効率よく収益を上げるには、高単価のアフェリエイトがおすすめです。
暗号資産の使用用途の増加

暗号資産は現在様々な技術に応用されています。
NFT・メタバース・Web3.0様々な場所で暗号資産が必要とされています。
そのため、 暗号資産×〇〇とし、比較的記事が書きやすいです。
またどれも成長産業のため、日々新しいTopicが生まれます。
私自身仮想通貨をメインのブログを運営していますが、ネタに困ることがありません。
暗号資産口座の伸びが期待される
現在、日本人の暗号資産保有率は11%です。他国と比べれば多い割合ですが、まだまだ低い割合です。
今後暗号資産の取り扱いの急増が期待されます。
伸びが期待される業界なので、暗号資産をブログで取り扱うことはお勧めです。
暗号資産のブログを始める手順
早速ブログを開設していこう!
ブログを作成するまでの大まかな手順は5つです。
- 暗号資産口座開設
- WordPressでのブログ開設
- プラグインの設定
- ブログ記事の作成
- ASPの提携
暗号資産取引所の口座開設
まずは暗号資産取引所の口座を開設しよう!
まずは、記事のネタになる、暗号資産取引所の口座を開設しましょう。
2つの手順で完了します。
- 暗号資産取引所で口座開設をする
- 暗号資産を購入する
まず初めに、アフィリエイトが可能な、暗号資産取引所で口座開設します。
尚、暗号資産取引所で口座を開設する手順は、後程記事作成のネタとなります。
口座開設の工程は、スクリーンショットで記録しておきましょう。
【Coincheck】暗号資産取引所の口座開設方法|たった3STEP
今回は例として、コインチェックの口座開設までの流れを手順ごとに紹介します。
STEP1:アカウント登録

コインチェツクのTOP画面に移動します。
【会員登録】をクリックします。
①メールアドレスと半角英数字混合のパスワードを設定してください。
②「私はロボットではありません 」をクリックします。
③ 【会員登録】をクリックします。

下記画面が表示されます。
すると登録したアドレスに、メールが届くので、URLをクリックすればアカウント登録完了です。

STEP2:必要書類の確認
口座開設に向けて、必要書類の確認をしていきます。
まず【各種重要事項を確認する】をクリックします。

各重要書類を確認する必要があります。
承諾・確約できれば、【各種重要事項に同意、承諾してサービルを利用する】をクリックします。

次に【本人確認書類を提出する】をクリックします。

電話番号を入力して【 SMSを送信する 】をクリックします。
電話番号認証の手続きを行います。

STEP3:本人確認書類を提出
「氏名」「生年月日」「住所」「性別」などの基本情報の入力に進みます。
本人確認書類の提出には【アプリが使えない、現住所記載の書類をお持ちでない方はこちら 】 から進むとスムーズです。

また手元に準備した本人確認書を登録していきます。
登録可能な本人確認書類は、👇記となります。
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
今後口座へ日本円を入金すればビットコインやイーサリアムなどの暗号資産を購入できます。
WordPressでのブログ開設

次に自分のブログを開設しましょう。
ブログを開設するなら、WordPressでの作成がおすすめです。
WordPressとは、ブログの作成などができる無料のソフトウェアです。10分もあれば、開設できます。
WordPressブログの始め方は、下記記事をご参照ください。
ブログ記事の作成
早速ブログ記事を書いていくよ~!

まずはブログ記事を書きましょう。
広告主が、自分のブログに広告を載せるか否か判断をする際、ブログの記事及びサイト構成をまずはチェックします。
そのため、サイト内を充実させることが大切です。
また仮想通貨の記事を書くならば、実際に仮想通貨の売買を経験したうえで、記事を書くのがおすすめです。
実体験の記事は読者の心にはささります。
私が、今から仮想通貨のブログを書くなら、下の記事を書きます。
- コインチェックの口座開設方法
- コインチェックの積立口座開設
- コインチェックがおすすめの理由
- 会社員に仮想通貨がおすすめの理由
- 暗号資産をする際、気をつけること
- 暗号資産の運用実績
- 暗号資産の活用方法
- NFTの始め方
- NFTの注意点
ASPの提携
ブログに仮想通貨取引所の広告を出す手続きをしていくよ~!
広告を出すには ASP(Affiliate Service Provider : アフェリエイトサービスプロバイダ)との提携が必要です。
日本には多くのASPがあります。
暗号資産取引所大手、コインチェックやbitFlyerへの提携申請できます。
ただし、提携申請が必ずしも承認されるとは限りません。
ブログの内容に問題がある場合、または記事数が足りない場合、承認が下りない可能性があります。
承認が下りなかった場合、ASPに理由を確認し、ブログ記事を修正の上、再度申請しましょう。
PV対策
PV数をあげるためにはコツがあるよ
暗号資産ブログを初めても、中々PV数が上がらない。。
私も最初はそうでした。
しかし、試行錯誤することで、PV数も上がっていき、ブログを初めて10カ月でPV 70,000/月間を達成しました。

ブログのPV数を上げるためのポイントを、以下2つの記事にまとめたので、良ければご参照ください。
暗号資産ブログの始め方 まとめ
以上がブログ作成までの流れでした。
ブログで収益を上げるには”長期間のスパン”で考える必要があります。
1カ月~3カ月程度で収益が発生するのは稀です。毎日コツコツとブログ記事を作成してきましょう。
コツコツ努力し、継続することが大切です。